
『オスカー・ピーターソンの世界
拍手が聞こえるのは、スタジオにお客を入れて録音されたから。そのことが、さらに臨場感を高めて、音の洪水を全身で浴びる快感があります。あ〜、気持ちいい〜。サイコー!
1曲目〈ワルツィング・イズ・ヒップ〉。これぞピーターソンともいうべき豪華絢爛なピアノが楽しめます。あまりのド派手ぶりに忘れがちになりますが、これ、ワルツなんです。ソロの途中で4拍子になったりしますが、3拍子でここまでノリノリの演奏ができなんて、やっぱりピーターソンはすごい!
ボビー・ダーハムも大活躍で、熱気あふれるドラム・ソロを聴かせます。ライヴなだけに、こりゃ盛り上がるわ。
5曲目〈不思議の国のアリス〉。ビル・エヴァンスやデイヴ・ブルーベックの演奏で有名ですが、こういう愛らしい曲を演らせても、ピーターソンはうまいです。
それにしても、とにかくよく指が動く。録音がよくて、細かな音まで拾ってあるから、余計にそう思うのかもしれませんが、この曲でこれだけ音数を多くして、しかもそれが違和感を生まないというのは奇跡に近いと思います。
全部聴くとお腹いっぱい。大満足のピーターソン盤です。
Oscar Peterson "The Way I Really Play"
(MPS 15180)
Oscar Peterson (piano)
Sam Jones (bass)
Bobby Durham (drums)
Produced and Recorded by Hans Georg Brunner-Schwer
Recorded at Hans Georg Brunner-Schwer Studio, Villingen, West Germany; April, 1968
[Tracks]
01. Waltzing Is Hip Ray Brown, John Wayne (music)
02. Satin Doll Duke Ellington, Billy Strayhorn (music) / Johnny Mercer (lyrics)
03. Our Love Is Here To Stay George Gershwin (music) / Ira Gershwin (lyrics)
04. Sandy's Blues Oscar Peterson (music)
05. Alice In Wonderland Sammy Fain (music) / Bob Hilliard (lyrics)
06. Noreen's Noctorne Oscar Peterson (music)
[Links: Oscar Peterson]
Oscar Peterson (Official Site)
Oscar Peterson: A Jazz Sensation (@ Library and Archives Canada)
Oscar Peterson Discography Project (@ Jazz Discography Project)
Jazz Giant : The Oscar Peterson Discography
>> ウィキペディア / Wikipedia / allmusic
[Links: Sam Jones]
>> ウィキペディア / Wikipedia / allmusic
[Links: Bobby Durham]
>> ウィキペディア / Wikipedia / allmusic
最後にポチッとよろしく。
