
今日は肉弾派ピアニスト、マッコイ・タイナーの69歳の誕生日です。
マッコイ・タイナー(本名 Alfred McCoy Tyner)は、1938年12月11日、ペンシルヴァニア州フィラデルフィアで生まれました。
マッコイはもう宿命的にジョン・コルトレーンとの絡みで語られてしまうわけですが、この『フライ・ウィズ・ザ・ウィンド
なにしろ「風とともに舞え」ですからね。ゴージャスなストリングスをバックにした豪華絢爛の一大絵巻(笑)。音数多すぎ、楽器多すぎの圧倒的なボリューム感。聴いているこっちが気恥ずかしくなってしまうくらいのオーバーアクション。腹を抱えて笑わずにはいられないほどのキメキメな曲調とアレンジ。いやー、ホントに満腹です。
でも、これ、実に壮快なんですよ。気分がスカーッと晴れるというか、嫌なことがあった日なんかにこれを聴くと、頭が真っ白になって、どこへでも好きなところに羽ばたいていける(笑)。この気持ちのよさは、他のアルバムからは絶対感じることができません。
ジャズは演るほうも聴くほうも少なからず頭を使う音楽ですが、肉体派マッコイは違います。実に無邪気で、ノーテンキ。むずかしいことはな〜んもありません。そこがなんともたまりません。
ご存じ、中山康樹さんが『ジャズの名盤入門
一見ド派手なのに、実はどこを切っても金太郎飴的なマッコイのノリは、続けて聴いたら確実にダレます。でも、たま〜に聴きたくなるんだよね〜(笑)。このゆる〜い感じが、マッコイのマッコイたるゆえんだと思います。
McCoy Tyner "Fly With The Wind"
(Milestone M 9067)
Hubert Laws (flute, alto flute)
Paul Renzi (piccolo, flute)
Raymond Duste (oboe)
McCoy Tyner (piano)
Linda Wood (harp)
Ron Carter (bass)
Billy Cobham (ds)
Guilherme Franco (tambourine) #2
with strings:
Stuart Canin, Peter Schafer, Daniel Kobialko, Edmund Weingart, Frank Foster, Myra Bucky, Mark Volkert (violin)
Selwart Clark, Daniel Yale (viola)
Kermit Moore, Sally Kell (cello)
Arranged by McCoy Tyner
Conducted by William Fischer
Produced by Orrin Keepnews
Recorded by Jim Stern
Recorded at Fantasy Studios, Berkeley, CA; January 19-21, 1976
[Tracks]
01. Fly With The Wind McCoy Tyner (music)
02. Salvadore de Samba McCoy Tyner (music)
03. Beyond The Sun McCoy Tyner (music)
04. You Stepped Out Of A Dream Nacio Herb Brown (music) / Gus Kahn (lyrics)
05. Rolem McCoy Tyner (music)
[Links: Hubert Laws]
Hubert Laws (Official Website)
>> ウィキペディア / Wikipedia / allmusic
[Links: McCoy Tyner]
McCoy Tyner (Official Website)
McCoy Tyner Discography Project (@ Jazz Discography Project)
Journey of The Soul: The McCoy Tyner Discography
>> ウィキペディア / Wikipedia / allmusic
[Links: Ron Carter]
Ron Carter (Official Webiste)
>> ウィキペディア / Wikipedia / allmusic
[Links: Billy Cobham]
Billy Cobham (Official Website)
>> ウィキペディア / Wikipedia / allmusic
[Links: Guilherme Franco]
>> ウィキペディア / Wikipedia / allmusic
最後にポチッとよろしく。
